【トラブル事例】GPSの現在地が正しく表示されない
2020年06月04日 (木) [トラブル事例, STRIKER Plus 4, STRIKER Plus 4cv/5cv, STRIKER Plus 7sv/9sv, STRIKER Vivid 4cv/5cv, STRIKER Vivid 7sv/9sv, ECHOMAP Plus 45cv/65cv, ECHOMAP Plus 75sv/95sv, ECHOMAP UHD 62cv, ECHOMAP UHD 72sv/92sv, ECHOMAP UHD2 52cv, ECHOMAP UHD2 62sv/72sv/92sv, ECHOMAP ULTRA 102sv/122sv, ECHOMAP ULTRA2 102sv/122sv, GPSMAP585Plus, FF650GPS]
GPSが現在地が正しく表示されない理由として、以下の理由が考えられます。
1.GPS衛星からの電波を受信できない室内で使用。
GPS魚探は携帯電話のGPSとは違い、Wi-Fiやモバイルネットワーク、センサーなど地上にある基地局を利用した位置情報の精度を向上させる機能はありません。
そのため室内の場合にはGPS衛星から電波が届かずに現在地がロストすることがあります。
2.初期設定時で【ストアデモ】をオンにしている。
屋外の開けた場所でも現在地が正しく表示されない場合には、購入後初めて起動したときに【ストアデモ】設定をオンにした可能性があります。
【ストアデモ】は展示用のシミュレーション機能で、電源を再起動しても常にシミュレーション機能がオンの状態となる設定です。
その場合の特徴は3つ



このような場合、解除方法はホーム画面から設定>システム>シミュレータの項目をオンからオフに切り替えることで解除されます。

※解除後は初期設定時に戻ります。【ストアデモ】時に登録したマークなども消えてしまいますのでご注意ください。