ガーミンGPS魚探サポートブログ
TOP > 施工事例 > 【エコマッププラス95sv 施工事例】レンタルボートにガーミンネットワーク構築
商品カテゴリ
記事カテゴリ

【エコマッププラス95sv 施工事例】レンタルボートにガーミンネットワーク構築

2019年05月16日 (木) [施工事例, ECHOMAP Plus 75sv/95sv]

ガーミンGPS魚探を取り付けた画像を頂きました!
今度はレンタルボートをベースにしたECHOMAP Plus 95sv×2台の取付事例です。

取付機器:
ECHOMAP Plus(エコマッププラス) 95sv、GT52HW-TM振動子
Quad SAT GARMIN用 次世代10HZ QZSS DGPS 9軸ジャイロヘディングセンサー
Panoptix PS22 前方側方/下方切替探査 リアルタイムソナー エレキマウント
GMS10 ネットワークポート拡張ハブ


●オーナーの情報:ゴッシー

●自己紹介:入鹿池でレンタルボートを 使用してバスフィッシングを楽しんでいます。

●釣りのスタイル:ルアーフィッシング

●GARMINシステムで実現したいこと:魚探から得られる情報をネットワークを駆使して活用したいです。

●なんでも一言:最高の魚探に出会いました。

●ボートの情報:レンタルボート

●このシステムを選んだ理由:2画面でSV、CV、2D、GPS、前下方3Dソナーを見るため。

メリット
●タッチパネルの操作性
●大画面
●情報量
●ハブを通して情報がリンク出来る
●様々な振動子が使用できる

デメリット
●配線が多く設定に時間を要す


ゴッシー様、画像とコメントありがとうございました。
当初、既にEchoMAP Plus 95svにGT52HW-TM 12-pin振動子を購入されていたお客様でしたが、そこから機器を拡張したいと何度かお問合せいただいてからの購入になりました。
GMS10ネットワーク拡張ハブを用いて2台のEchoMAP Plus 95svと周辺機器をレンタルボートにネットワーク化を実現しています。
実は更に拡張も考えているとのこと? 楽しみです!

コメントを残す

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)