【トラブル事例】起動する度に初期化画面が表示され、また日本語設定が項目にない
2021年04月23日 (金) [トラブル事例, ECHOMAP Plus 45cv/65cv, ECHOMAP Plus 75sv/95sv, ECHOMAP UHD 62cv, ECHOMAP UHD 72sv/92sv, ECHOMAP UHD2 52cv, ECHOMAP UHD2 62sv/72sv/92sv, ECHOMAP ULTRA 102sv/122sv, ECHOMAP ULTRA2 102sv/122sv, GPSMAP585Plus]
このような場合、ガーミンシステム内のデータが破損した可能性があります。
この時、同じ理由として起動中のGARMINロゴの下にNoneと表示されます。
本来この位置には内部地図データのバージョン情報が表示されますが、Noneは内部地図データが何かしらが原因で読み取れなくなったと考えられます。

このような時には購入した販売店へ問い合わせください。
Panoptix PS22-TRを使用しておりました。それまでは問題なく使用しておりましたが、1度魚探のリセットをした後から画面に映像反応だけ写らなくなりました。枠や時間等は映っております。設定の問題でしょうか?故障の可能性がありますでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
直接見ていないため状況は分かりかねますが、リセットというのは工場出荷時に戻したということでしょうか?
工場出荷時に戻された時、ストアデモモードで起動されている可能性があります。
時間が正しく表示されているならGPS衛星からの受信はうまく行えていると思います。
PS22-TRのみ映像が見れていないのか、また他振動子をお使いであれば映像が見れるかも確認し、かつ映像画面の左下に表示される振動子タイプも正しい設定になっているようであれば故障の疑いもありますので購入された販売店へお問い合わせください。
エコマップUHD92svですが、初期化したら振動子のデモデータが消えてしまいデモモードが使えなくなりました。画面にはガーミンサイトでダウンロードしろと出ますが、分かりません。方法を教えて下さい。
お問い合わせありがとうございます。
初期化で振動子のデモモードが消える理由については分かりかねます。
もしかすると消えたのではなく、元々入っているシステムバージョンでは該当の振動子のデモモードが収録していないのだとも考えられます。
もしこの画面上に表示されている案内のダウンロードというのが最新のシステムバージョンアップファイルのことでしたら
スマートフォンアプリ【アクティブキャプテン】経由から、またはSDカードへ最新のバージョンアップファイルをダウンロードコピーすることでインストールが行えます。
SDカード経由からダウンロードコピーを行う場合には、必要なデータファイルはご購入された販売店よりご確認くださいますようお願い致します。