【トラブル事例】日本語指定をしても、電源を落とすと設定が初期状態に戻ってしまう
2021年04月07日 (水) [トラブル事例, STRIKER Plus 4, STRIKER Plus 4cv/5cv, STRIKER Plus 7sv/9sv, STRIKER Vivid 4cv/5cv, STRIKER Vivid 7sv/9sv, ECHOMAP Plus 45cv/65cv, ECHOMAP Plus 75sv/95sv, ECHOMAP UHD 62cv, ECHOMAP UHD 72sv/92sv, ECHOMAP UHD2 52cv, ECHOMAP UHD2 62sv/72sv/92sv, ECHOMAP ULTRA 102sv/122sv, ECHOMAP ULTRA2 102sv/122sv, GPSMAP585Plus, FF350Plus, FF650GPS]
このような時に考えられるのは購入後初めて起動したときにストアデモ(シミュレータモード)で起動した可能性があります。
ストアデモは展示用のデモ画面で、この設定は解除を行わない限り電源を起動するたびに初回設定画面に戻る設定です。
ストアデモ中では日本語表示等の設定初期化の他に
・GPS衛星からの信号受信のアンテナが立っているのに時間が正しくない。
・振動子を付けていなくても魚探の反応が表示される
・接続した振動子では使えないはずの周波数の設定されている
などが挙げられます。
ストアデモの判断は本体の設定画面で確認ができます。
設定>システム>シミュレータがオンになっていないか確認してください。
もしオンであればオフに設定し直しを行ってください。
その後、再起動いたしますがその際の設定でストアデモはいいえ(オフ)を選んで進めてください。