ガーミンGPS魚探サポートブログ
TOP > 商品の選び方 > 【質問】海水20~150mでオススメの振動子は?
商品カテゴリ
記事カテゴリ

【質問】海水20~150mでオススメの振動子は?

2021年03月02日 (火) [商品の選び方, STRIKER Plus 4cv/5cv, STRIKER Plus 7sv/9sv, STRIKER Vivid 4cv/5cv, STRIKER Vivid 7sv/9sv, ECHOMAP Plus 45cv/65cv, ECHOMAP Plus 75sv/95sv, ECHOMAP UHD 62cv, ECHOMAP UHD 72sv/92sv, ECHOMAP UHD2 52cv, ECHOMAP UHD2 62sv/72sv/92sv, ECHOMAP ULTRA 102sv/122sv, ECHOMAP ULTRA2 102sv/122sv, GPSMAP585Plus, FF350Plus, FF650GPS]

「海水20~150mでオススメの振動子はなんですか?」という質問がありました。

浅い水深から100mを越える場所ではGT51M-TM振動子がオススメです。

GT51M-TM 12pin トランサムマウント振動子 

GT51M-TM振動子に搭載されているミドルチャープ発信(80~160kHz)は100mを越える中深海に向いた振動子です。加えて照射角度の異なる周波数を2種類使い分けることで、浅場でもボートの周辺または真下の魚を区別し捉えられるのでかなり広いエリアで利用ができます。

コメントを残す

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)