【相談】水深10~100m(たまに150m)で使うオススメの振動子は?
2020年11月19日 (木) [商品の選び方, STRIKER Plus 4, STRIKER Plus 4cv/5cv, STRIKER Plus 7sv/9sv, STRIKER Vivid 4cv/5cv, STRIKER Vivid 7sv/9sv, ECHOMAP Plus 45cv/65cv, ECHOMAP Plus 75sv/95sv, ECHOMAP UHD 62cv, ECHOMAP UHD 72sv/92sv, ECHOMAP UHD2 52cv, ECHOMAP UHD2 62sv/72sv/92sv, ECHOMAP ULTRA 102sv/122sv, ECHOMAP ULTRA2 102sv/122sv, GPSMAP585Plus, FF350Plus, FF650GPS]
「海で使え、水深10~100m(稀に150m)で使うオススメの振動子を教えてほしい」質問がありました。
特に根魚を狙いたい、サイドビューは不要ということでしたので、当店ではGT23M-TMをオススメします。

GT23M-TMに搭載のミドルチャープ方式は、海底と根魚との分離能力が高く他のタイプの振動子よりも海底近くに潜む魚をはっきりと捉えやすい振動子です。